2017年5月の健康便り —健康—

早くから始めよう! 花粉症対策

イメージ

 花子さんは春休みにいとこのRちゃんの家に遊びに行きました。ところがRちゃんは「頭がボーっとする」と、とても辛そうでした。ごみ箱はティッシュでいっぱい。花粉症だったのかな~。

 花粉症は花粉によって起こるアレルギー疾患の総称です。厚生労働省の協力による全国調査()によると、患者数は国民のおよそ25%と考えられています。ずいぶん多いですね。花粉が鼻に入るとくしゃみや鼻水、鼻づまり、目に入るとかゆみや充血、涙目などが起こります。喉のかゆみや咳、頭痛、微熱、倦怠感などの全身症状などが起こることもあります。症状や原因となる植物は人それぞれ。まずは血液検査や皮膚反応検査などで原因を探り、自分に合う治療を見つけることが大切です。

 治療法は症状を和らげたりなくしたりする対症療法と、病気を根本から治すことを目指す根治療法の大きく分けて二種類。中には早い時期から始める治療もあります。

<対症療法>

<根治療法>

 様々な治療がありますが、どの治療も効果には個人差があります。自分に合った治療を見つけるために、必ず専門医に相談しましょう。

 いとこのRちゃん、実はまだ受診していないそうです。辛いようなら一度近くの耳鼻科で相談したほうがいいよ、と教えてあげた花子さんでした。

「的確な花粉症治療のために(第2版)」
平成22年度厚生労働科学研究補助金 免疫アレルギー疾患予防・治療研究事業 公益財団法人日本アレルギー協会事業より